仕事の関係で地下鉄丸の内線の四ッ谷駅で乗り換えることがあります。この路線は地下鉄でありながら、ところどころで地上に顔を出す。暗い地下の空間を通ってきてここまで来ると、一息入れるような気分になりほっとします。やはり人間はSFの世界と違って地底で暮らすことは出きないものだなと思いますね。 |
部分開通した地下鉄大江戸線。命名の経緯には拒否反応を示す人もいますが、違和感も名前だけなら時間が解決してくれる。ただ、この深さには慣れるのが大変そうだ。乗る人がまだ少ないせいもあるのでしょうが、地上から隔絶されたような閉塞感があります。このスケッチもやはり地下鉄四ッ谷駅から。 |
多摩ニュータウン事業が財政的に破綻していたことが東京都から発表されました。三セクや公益法人も含めて計算して見て本当の状態わかったということです。新しい路線が出来る度に、こんなに沢山の地下鉄を作って使う人がいるのだろうか、採算が合うのだろうかと心配になりますが、都営大江戸線、大丈夫ですか? |
 |